世界の建築その1 - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
淳.EBIの設計室のわななき(設計部) >
世界の建築その1

世界の建築その1

淳.EBIの設計室のわななき【2020年06月03日】



 

写真はフィンランドの高級パイン材「幻の立ち枯れ材シルバーパイン」で作った軽井沢のホテル建築の離れコテージプロジェクトです。
気づけばもう梅雨?昨年の利休鼠の雨三昧の再来を恐れている建築家のEBIでございます。

最近図面を描いていて、ふと思う事があるんです。
本屋さんに並ぶ建築雑誌や、弊社会長から頂いた寄贈の建築関係図書をお昼休みにシミジミ見ていると(おまいら勉強しろよ!と暗に言っているような)声が聞こえて来る。
相当勉強に百聞一見、益々建築の素晴らしさにのめり込み静かなモチベーションが湧くのですが。
一方新聞チラシやネットで見る家は同じような家なのに、何でこんなにピンキリに全てが違うのだろう?と改めて感じた事がありました。

また、グーグルで「家の寿命」で検索すると日本の木造住宅の寿命は30年と当たり前の様に書かれています。フラット35を住宅ローンで利用する場合に支払いが終了する35年後は、既に寿命を5年過ぎてしまう事になるのです。こんな馬鹿な話はありません。ログハウスといいたいのですが現在、家の寿命は100年とも言われる長期優良住宅制度もございます。
但し、100年ももつのでしょうか?あるいは、もったとしても誇れる住宅なのでしょうか?
そう考えると、恐らく100年後に壊れていなくとも、ボロボロの状態なのは、皆さん心理的寿命では、100年なんて耐えられないと思い新しい家を建てたいと感じているのではないでしょうか。何故なのでしょうか?

 

 

それは、日本の販売の経済原則で売るための口実、スクラップアンドビルドが30年サイクルで、との悪習をつくってしまったからだと EBIは確信を持つのであります。
その根源は、国内ハウスメーカーのデザイン無視の規格住宅量産体制がもたらした結果だと思っています。
最近では、少しオシャレなハウスメーカーの住宅も増えてきましたが、ログハウスには叶わないと思っています。住宅設備が進化して、気密性や断熱性も向上しても、結果それが100年住み続けられるかは別問題なのです。
ログハウスの本場フィンランドや西欧では、以前から家の寿命は90~100年は当たり前でした。
フィンランドに出張したスタッフに聞けば2~300年の古民家ログハウスが結構あると聞いています。

何故西欧にある建物が残っているかと言うと、それは、やっぱり建築はデザインが命だからです。
日本の住宅の殆どが、子供世代にバトンタッチのタイミングで、家のデザインに普遍的な永遠性がなく淘汰が当たり前化になってしまっている。
住む気もおきない、建替えたくなるほど30年でみっともない家となっているような、いけません。
流行り廃れのないログハウスのような工法と形。いいと思いませんか。
西欧では、「親が家を建て、子供が別荘を建て、孫がボートを買う」という格言をきいた事があります。

スクラップ&ビルドの日本とは、全く発想が違います。
デザイン性豊かで、魅力的な窓のオシャレな家は、長き愛着で維持管理していくので、bbの北欧建築はそこが素晴らしく良いところで何世代にも渡って住み続けられます。

ログハウスは 太古の昔からの樹を井げたに組む普遍的な工法。この強さは大震災があっても 
ログ壁自体が崩れようがないのであります。超自然派で経年変化が味となり、住めば住むほど愛着の湧くデザインの建築物は、何十年経っても住む事ができるのです。
その様な家を建てようとEBIも目指して頑張りたいと思います。

 

 

 

 

淳.EBIの設計室のわななき【2020年06月03日】




関連記事


世界のANDO建築
新緑の建築現場
世界遺産の西洋美術館
EBIの建築探訪 軽井沢編
EBIの建築旅 2019夏
大地の建築~アンサンブル建築

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 淳.EBIのアーカイブス

▼2024年12月

ウェルビーイング住宅【2024年12月06日】

▼2024年11月

ログビルダー試験【2024年11月04日】

▼2024年10月

EBIの建築探訪-練馬美術館【2024年10月21日】

パースリニューアル【2024年10月01日】

▼2024年8月

避暑地を訪れて【2024年08月28日】

パリの取り組み【2024年08月01日】

▼2024年7月

EBIの建築探訪 茨城編【2024年07月23日】

▼2024年6月

ログハウスコンテストW受賞【2024年06月18日】

▼2024年5月

寺社仏閣を訪れる休日【2024年05月23日】

EBIの建築探訪 軽井沢編【2024年05月05日】

▼2024年4月

EBIの建築探訪-森美術館編【2024年04月22日】

NEWモデルリリース!【2024年04月03日】

▼2024年3月

EBIの建築探訪 福島編【2024年03月05日】

▼2024年2月

EBIの奈良探訪【2024年02月18日】

省エネ基準義務化【2024年02月02日】

▼2024年1月

ログハウスの断熱性【2024年01月12日】

令和6年、新年のご挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

令和5年、年末のご挨拶【2023年12月29日】

▼2023年9月

フランスのスタジアム【2023年09月28日】

EBIの建築探訪-夏【2023年09月01日】

▼2023年8月

夏の住まい【2023年08月13日】

▼2023年7月

ガウディの創造【2023年07月14日】

▼2023年6月

EBIの出張 in 長野【2023年06月16日】

EBIの建築探訪-春【2023年06月02日】

▼2023年5月

アプローチのこだわり【2023年05月15日】

▼2023年4月

SA、PAを建築目線で【2023年04月22日】

EBIのこだわり【2023年04月18日】

▼2023年3月

国立公園【2023年03月30日】

別れの春、出会いの春【2023年03月17日】

THE CRASSOとは【2023年03月14日】

▼2023年2月

myサウナの至高【2023年02月24日】

EBIの建築探訪‐冬【2023年02月01日】

▼2023年1月

食事を楽しく【2023年01月30日】

新年の風物【2023年01月20日】

令和5年・新年のごあいさつ【2023年01月01日】

▼2022年12月

令和4年・年末のごあいさつ【2022年12月28日】

サッカー戦友たちの国【2022年12月20日】

サッカーとクリスマス【2022年12月13日】

▼2022年11月

岡本太郎という人【2022年11月29日】

「天体観測」とMINIログ【2022年11月20日】

いざカタールワールドカップ【2022年11月10日】

衣服と建築【2022年11月01日】

▼2022年10月

EBIの建築探訪 – 秋【2022年10月20日】

とちぎ国体開幕【2022年10月11日】

▼2022年9月

スポーツの秋【2022年09月29日】

日出国(ヒノイズルクニ)のログ建築【2022年09月19日】

拘りのD型ログハウス完成【2022年09月13日】

▼2022年8月

包み込むカタチ【2022年08月30日】

木「ログ」と音楽【2022年08月11日】

夕立と建築【2022年08月11日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
pagetop pagetop pagetop pagetop