日常に戻る - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
淳.EBIの設計室のわななき(設計部) >
日常に戻る

日常に戻る

淳.EBIの設計室のわななき【2025年05月19日】


 

GWが終わりまして普段の日常が戻ってきました。
皆さんはリフレッシュできましたでしょうか。
休み明けで気持ちの切り替えが少し大変かもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう。
EBIも新たな気持ちで日々を充実させていけるように意識していきます。

 

 

口絵の写真が三島スカイウォークの吊り橋なのは部下がGW中に行ってきたとのことで載せてみました。
静岡県三島市にある日本最長の歩行者専用吊橋で、全長400mを誇ります。橋の上からは、富士山や駿河湾の絶景を楽しむことができ、まるで空中散歩をしているような感覚を味わえます。
ちなみに吊り橋を渡った先にある管理棟はビックボックスが建てたものでカフェ・お土産屋・アスレチックの受付機能も併設した複合施設になっています。部下がビックボックスの装飾板を見て気づき報告してくれたので少し紹介してみました。
皆さんも観光する際には立ち寄ってみてください。

 

 

先日、今年は寒暖差が大きいので五月病に注意が必要というニュースを目にしました。
五月病はこの時期に多くの人が経験するもので、特に新入社員や周囲の環境が変わった人は発症しやすいと言われています。主な症状は身体がだるい、モチベーションの低下、心身疲労などが一般的です。五月病の対策方法を調べてみると自律神経の安定、良質な睡眠、運動、リラックスできる環境等が出てきまして、HPでも紹介しているログハウスの健康効果と同じ内容ばかりで驚きました。

 

 

 ログハウスは究極の健康住宅

 

五月病の大きな原因とされているのが自律神経の乱れと言われていてその対策として自然の力を活用する方法も有効になります。ログハウスは樹木が発散するフィトンチッドにより自律神経を安定させリラックス効果をもたらす働きがあるとされています。
また木の内装がもたらす安眠効果により質の良い睡眠を得ることができ、翌日の集中力や作業効率アップ、気分の落ち込みを防ぐことにつながります。
これらの理由からログハウスでの生活は五月病の発症を抑える手助けになります。それ以外にもログハウスは免疫力まで上げてくれる効果もありますので健康的な生活をしたいという方はぜひビックボックスにご相談ください。

 

 

 

 

淳.EBIの設計室のわななき【2025年05月19日】




関連記事


設計チームより年末の御挨拶
令和5年・新年のごあいさつ
【監理部】謹賀新年
日本が誇る国立競技場
日本創生の地、飛鳥へ
日本は精度の高い建築立国!

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 淳.EBIのアーカイブス

▼2025年5月

日常に戻る【2025年05月19日】

木造建築の構造美【2025年05月02日】

▼2025年2月

世界最大級の木造建築物【2025年02月13日】

▼2025年1月

着工はどこから?【2025年01月29日】

ログハウスの秘密【2025年01月16日】

【設計部】令和7年、新年のご挨拶【2025年01月01日】

▼2024年12月

【設計部】令和6年、年末のご挨拶【2024年12月30日】

ウェルビーイング住宅【2024年12月06日】

▼2024年11月

ログビルダー試験【2024年11月04日】

▼2024年10月

EBIの建築探訪-練馬美術館【2024年10月21日】

パースリニューアル【2024年10月01日】

▼2024年8月

避暑地を訪れて【2024年08月28日】

パリの取り組み【2024年08月01日】

▼2024年7月

EBIの建築探訪 茨城編【2024年07月23日】

▼2024年6月

ログハウスコンテストW受賞【2024年06月18日】

▼2024年5月

寺社仏閣を訪れる休日【2024年05月23日】

EBIの建築探訪 軽井沢編【2024年05月05日】

▼2024年4月

EBIの建築探訪-森美術館編【2024年04月22日】

NEWモデルリリース!【2024年04月03日】

▼2024年3月

EBIの建築探訪 福島編【2024年03月05日】

▼2024年2月

EBIの奈良探訪【2024年02月18日】

省エネ基準義務化【2024年02月02日】

▼2024年1月

ログハウスの断熱性【2024年01月12日】

令和6年、新年のご挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

令和5年、年末のご挨拶【2023年12月29日】

▼2023年9月

フランスのスタジアム【2023年09月28日】

EBIの建築探訪-夏【2023年09月01日】

▼2023年8月

夏の住まい【2023年08月13日】

▼2023年7月

ガウディの創造【2023年07月14日】

▼2023年6月

EBIの出張 in 長野【2023年06月16日】

EBIの建築探訪-春【2023年06月02日】

▼2023年5月

アプローチのこだわり【2023年05月15日】

▼2023年4月

SA、PAを建築目線で【2023年04月22日】

EBIのこだわり【2023年04月18日】

▼2023年3月

国立公園【2023年03月30日】

別れの春、出会いの春【2023年03月17日】

THE CRASSOとは【2023年03月14日】

▼2023年2月

myサウナの至高【2023年02月24日】

EBIの建築探訪‐冬【2023年02月01日】

▼2023年1月

食事を楽しく【2023年01月30日】

新年の風物【2023年01月20日】

令和5年・新年のごあいさつ【2023年01月01日】

▼2022年12月

令和4年・年末のごあいさつ【2022年12月28日】

サッカー戦友たちの国【2022年12月20日】

サッカーとクリスマス【2022年12月13日】

▼2022年11月

岡本太郎という人【2022年11月29日】

「天体観測」とMINIログ【2022年11月20日】

いざカタールワールドカップ【2022年11月10日】

衣服と建築【2022年11月01日】

▼2022年10月

EBIの建築探訪 – 秋【2022年10月20日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
pagetop

pagetop

pagetop

pagetop