梅雨に負けない - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
梅雨に負けない

梅雨に負けない

ちゅらるの営業日記【2016年06月16日】


20160616_2

梅雨入りもなんのその、営業部一同は皆元気であります。 紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、bbログファンのお客様の皆様いかがお過ごしですか? 拙者、ちゅらるは曇天と雨で若干ブルーであります。

私事ではございますが運動不足を解消するため妻の指導もあってか登山が趣味に定着しつつあります。 つい先日は日光の男体山に登って来ました。登り始めから続く急登を何時間も何時間も登り続けてやっとの事で山頂へ。 山頂からの素晴らしい景色は登った人しか感じる事の出来ない感動が待っています。 登山って人生や仕事にも相通じるものが、一歩づつ一歩づつ頑張って頑張ってやり遂げた達成感が病み付きになります。

世界遺産のある日光と言えばこの男体山、栃木県で一番有名でこの山を一番格好良く見えるところから眺めてやろうと別の日にはマニアックな知る人ぞ知る半月山へ行って参りました。スンバラシイ景観お約束! そして中禅寺湖の湖畔をてくてくと歩くとなにやらジージーと鳴く声・・・6月の初めだというのにあちこちで蝉が鳴いていました。自然ていいですね目にも耳にも。 釣りも盛んなこの中禅寺湖では今時期にこの春蝉を模したルアーやフライで釣る仕掛けもあるそうです。
聞いた話ですが昔湖畔を回る郵便配達夫が太いタコ糸に大きな釣り針を付け生きた蝉を餌に、湖畔を一周りしてくると、とてつもない大きな鱒がかかっているという本当か嘘かの話を老人が自慢の話をしていたのを聞いたことがあります。

足元に銀色に輝く植物を発見。銀龍草という植物です。少し変わった姿をしてますが薄暗い中で不思議な雰囲気を放っていました。

20160616_3  20160616_4

半月山の展望は中禅寺湖や八丁出島、男体山を一望出来る素晴らしいスポットです。この景色を見たくて毎年登っているハイカーも沢山で、紅葉の季節には皆さんもいかがでしょうか?
このルートでは他に旧イタリア大使館の別荘を見ることができます。 木を全面に使った湖畔にたたずむ建物は昭和3年にイタリア大使館の避暑別荘として建造され平成9年まで歴代の大使が使用されていたそうです。 中禅寺湖畔には各国の大使館が建造されていますがこうやって中まで見学できるところはここだけです。是非足を運んで欲しい場所のひとつです。

20160616_5  20160616_6

しっかりと充電した拙者は仕事バリバリ、ブルーの梅雨空ですがあっちへこっちへ大忙しの悲鳴であります。
過日も栃木県那須町でミニログシリーズのベストセラーメリB75のセルフビルドスクールが開催されました。 会場には別の日に同じくセルフビルドスクールで建てたメリBが建っていて実物が横目で見れるとあって締め切りオーバーの参加者多数で大大大盛況でありました。

20160616_7  20160616_8

拙者今回も感動!このセルフビルドスクールから数日後、参加されたお母さんが送ってくれた女の子の 日記の写真・・・良い思い出に。ありがとうございました。
今度は是非完成したところを案内いたします。

20160616_9  20160616_10

続々とセルフビルドスクールの開催が続きますよ!
今週、6月18日(土)には栃木県宇都宮市でメリB50のセルフビルドスクールが決定。 翌週の6月25日には長野県北佐久郡立科町にてメリA75のセルフビルドスクールが決定になりました。
まだまだ続きますよーーなんです。
7月10日には栃木県市貝町。7月16日、17日には静岡県掛川市でも開催が決定しております。 セルフビルドスクールは実際にログに見て触って実践出来る研修建築体験のイベントです。 ログにまつわる全てのご質問はその場で回答させて頂きます!のでどうぞーです。 是非大変勉強になりますので、お時間がありましたらご参加下さい!ログっていいですよ。

 

 

ちゅらるの営業日記【2016年06月16日】




関連記事


災害に負けない!
コロナに負けないログハウス!
増税に負けない特キャンとお得術
ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!
梅雨にむけて
セルフビルドスクール開催決定

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス