ログハウスを体験しに行こう! - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
ログハウスを体験しに行こう!

ログハウスを体験しに行こう!

ちゅらるの営業日記【2025年06月12日】


 

最近は雨や曇りの日が多く、着々と梅雨が近づいている気配がしております。
bbファンの皆様は雨の日はどのようにお過ごしでしょうか?
拙者はジャズを流しながら読書をしたり、豆から挽いたこだわりのコーヒーでおうちカフェを楽しんだりしています。
雨音とピアノやサックスの音の重なりが心地よく、落ち着いた空間でまったりとリラックスできるので大変おすすめであります。
皆様もおすすめの過ごし方があればぜひ教えてください。

梅雨というと必ず思い出すのが、bbログオーナーの皆様から伺うログハウスの調湿効果のお話です。
ログには非常に優れた調湿効果があり、ジメジメとした雨の日はログが湿気を吸ってくれるので、室内はサラッと過ごしやすい空気になるのです。
その為、多くのオーナー様から
「部屋干しでも洗濯物がすぐ乾く!」
「部屋干し特有の嫌な臭いもしない!」
「ダニやカビのアレルギー症状が出なくなった!」
等の嬉しいお言葉を頂戴することが多いのです。
オーナー様が心から喜んでくださっている姿を見ると、拙者も自分のことのように喜ばしく思いますね。

また、雨の日は気温が下がることから肌寒くなってしまうことが多いですが、ログには調湿効果に加えて、優れた蓄熱効果もあるのです。
晴れた暑い日の気温をログが蓄えてくれて、肌寒い日にはその熱を室内に放射してくれるので、暖房器具を使わなくてもシャツ1枚で過ごせるほど室内が快適温度になります。
余計に家電を使わずに済むので、地球にもお財布にも優しいですね。

ログハウスには他にも様々な効果がたくさんあり、『究極の健康住宅』と呼ばれているほど身体に良いのであります。
具体的にどのような効果があるのかは是非こちらをチェックください。

 

 

ログハウスの様々な効果をご覧になった皆様、「実際どうなんだろう?」とログハウスを体験したくなっているのではないでしょうか?
そんな皆様にご紹介するのが全国でご覧いただける展示棟であります。
bbは日本全国に約80社の代理店がおり、北は北海道、南は沖縄まで、各所で実際のログハウスを見学・体験することができるのです。
今回はその中から複数のものが一度に見られる展示場を一部ピックアップしてご紹介させて頂きます。

もちろん他にも様々な展示棟がございます。
今後少しずつこちらのブログでもご紹介していきますので、ぜひチェックよろしくお願いします!

まずは【BIGBOX広島広島】の展示場です。

こちらはミニログハウスやガーデンハウスといった小さいものを複数種類見ることができます。
コンパクトなセカンドハウスや事務所をご検討の方は、図面だけでは分からない実際の大きさを比較できるのでおすすめです。

続けて、【BIGBOX三条新潟】【BIGBOX徳山山口】の展示場です。
こちらはユニログハウス、ミニログハウス、サウナ小屋とbbの人気シリーズが勢ぞろいであります。
大きさだけでなく、どこがどう違うのかといった仕様の違いについても比較しながら見ることができます。
bbはモデルによっては建具等の一部仕様だけを他シリーズのものにグレードアップさせることも可能ですので、比較してここはこちらの仕様にしたい、といったご相談もできますよ。

 

 

そんな展示棟ですが、全国に着々と増え続けているのです。

昨年は【BIGBOX福島福島】の展示棟「UNIログハウス:サウス」と【BIGBOX平塚神奈川】の展示棟「UNIログハウス:トリ」が完成しました!
平塚の展示棟は今後宿泊体験もできるようになるとのことです。楽しみですね。

さらに、現在【BIGBOX寒河江山形】では、展示棟「UNIログハウス:マルシ」を絶賛建築中であります。
この夏には皆様にお披露目できるかと思います。続報をお楽しみに!

 

 

他にどんな展示棟があるか気になった方や一度展示棟を見てみたいという方はぜひこちらのページをご覧ください。
お近くにどんな展示棟があるかご覧いただけます。
他にもこんなものを見てみたいけど近くで見られるかな?という方はお気軽にお問い合わせくださいね~!

 

 BIGBOX全国代理店一覧

 

 

ちゅらるの営業日記【2025年06月12日】




関連記事


梅雨のログハウス
ログハウスはこんなに暖かい!
激動の時代にログハウスを
ログハウス調湿効果の凄さ
ログハウスをもっと「楽しむ生活」
ログハウスの保育園

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス

▼2025年7月

初夏のセルフビルドスクール!【2025年07月07日】

▼2025年6月

今年もシーズン到来♪【2025年06月23日】

ログハウスを体験しに行こう!【2025年06月12日】

▼2025年5月

道の駅からつながるログ【2025年05月29日】

球技大会&BBQで大団結!【2025年05月22日】

▼2025年4月

天売島でログハウスペンションがついに完成!【2025年04月30日】

ミニログで雑貨屋さん【2025年04月10日】

▼2025年3月

セルフビルドスクールの季節到来‼︎【2025年03月21日】

▼2025年2月

新型ログハウス 完成引渡し【2025年02月24日】

お色直しを楽しもう【2025年02月18日】

▼2025年1月

ログハウスはこんなに暖かい!【2025年01月31日】

雪国でもログハウス続々と建築中【2025年01月15日】

【営業部】2025 新年のあいさつ【2025年01月01日】

▼2024年12月

【営業部】2024年営業部の総括【2024年12月29日】

雪の結晶【2024年12月18日】

セルフビルドスクール開催!~石川編~【2024年12月02日】

▼2024年10月

地鎮祭で始まる新モデル建築【2024年10月16日】

ガレージのある暮らし【2024年10月04日】

▼2024年9月

ミニログハウス「ロマーニ」の魅力【2024年09月25日】

お得な割引開催中!【2024年09月11日】

ログトレーラーハウス誕生【2024年09月03日】

▼2024年8月

躍動と夏祭りの高揚感!【2024年08月12日】

▼2024年7月

ニューフェイスの登場【2024年07月29日】

ダイエット勝負【2024年07月10日】

『山陰の小京都 津和野』【2024年07月02日】

▼2024年6月

鹿の角の枝分かれ【2024年06月19日】

ソフトボールとBBQを満喫!【2024年06月04日】

▼2024年5月

大自然に癒される【2024年05月24日】

ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!【2024年05月10日】

ウイスキーとログがお好きでしょ【2024年05月02日】

▼2024年4月

川遊びスタート【2024年04月17日】

▼2024年3月

世界に一つだけのログハウス【2024年03月31日】

春風とツーリング【2024年03月21日】

アメリカンログハウスのご提案【2024年03月08日】

▼2024年2月

雪の中のメリ【2024年02月29日】

ログハウス工房【2024年02月22日】

ギフトショー2024【2024年02月14日】

日本始まりの地【2024年02月01日】

▼2024年1月

2024年の挑戦【2024年01月09日】

2024年新年の挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

2023年営業部の総括【2023年12月27日】

富士山と山中湖が見える別荘【2023年12月20日】

新商品MATKAのお知らせ【2023年12月11日】

▼2023年11月

セルフビルドスクール史上初!【2023年11月22日】

サウナもログハウスも体験が一番!【2023年11月16日】

▼2023年10月

秋のセルフビルドスクール【2023年10月30日】

「グランピングコテージ」建築中【2023年10月18日】

新しいスタイル【2023年10月02日】

▼2023年9月

ギフトショー開催【2023年09月05日】

▼2023年8月

広島の窓からみる風景【2023年08月25日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine