初夏のセルフビルドスクール!
ちゅらるの営業日記【2025年07月07日】
bbログハウスファンの皆様、こんにちは。
拙者、健康診断を控えているのでダイエットと体力づくりを計画しておりましたが、ここ最近の暑さでさぼり気味を反省しているところです。
そんな中、2日間のセルフビルドスクールが開催されるということで、汗をかきに行って参りました!
今回は長野県の池田町で行ったセルフビルドスクールの様子をお伝えいたします。
モデルはミニログハウスの「フリープラン70mm」。
5/18にもスクールを開催し、同じモデルを建築いたしましたが、今回はその横にさらにもう一棟!
ミニログハウスを複数棟購入して連結することで、間取りを増やしたり広い空間を納期の短縮化で建築したりすることも可能です。
オススメモデルは、メリA+メリBなどになります。
炎天下の中、いよいよスクールがスタート!
大工さんたちの説明を聞きながら、少しずつログを組んできます。
コーキングやダボの打ち方等、参加された皆様とても真剣に説明を聞いてくださり安全第一でこまめに休憩をとりつつ進めていきます。
写真に写っているお子さんはなんと3回目のご参加!
大工さんの話や実際に体験したことを、しっかりメモしていて感激いたしました。
お父様と一緒に一生懸命ダボを打つ姿をみんなで見守り、とても暖かい雰囲気でほっこりした瞬間も。
お昼はカレー!
完成したログハウスはカレー屋さんになるとのことで、一足お先にいただきました♪
季節の野菜やスパイスのきいたルーがたまらなく美味しくて一瞬で完食。
暑い日のカレーが体にしみる!
1日目はログ組が終わったところで終了!
皆様とても積極的に取り組んでくださり、後半はプロ並みの動きでスタッフいらずでした。
2日目は、建具の取り付けや屋根の貼り方をやっていきます。
通常1日だけのスクールが多く、ログ組だけで終了してしまうのですが、今回は屋根まで!
貴重な体験ができ、皆様興味津々で取り組んでおりました。
この日も日差しが強く、汗をかきながらの作業でしたが、あっという間に形になりました。
参加された方の中には遠方の方も多くいらっしゃり、最後までのご参加は叶わなかった方もおりましたが、皆様最後まで素敵な笑顔で作業に取り組み、スクールは大成功でありました!
毎回、セルフビルドスクールを開催して感じること、参加者の皆さん、目が違うんです。
本当に最後はビルダーの目になっているんですよね。
今回のセルフビルドスクールを主催された長野県の代理店では、ミニログハウスの展示もありますので見学や宿泊が可能です!
アルプスの眺めが最高で、心身ともに癒されました。ぜひ皆様足を運んでみてください!
興味があるので自分で建ててみたいけど自信がない、ログハウスってどうやって建てるの?
疑問点をお持ちの方は、セルフビルドスクール会員にご登録ください!
大人気のセルフビルドスクールは、開催が決まると予約がすぐに満員となってしまいます。
スクール会員に登録いただいた方にはいち早くお知らせが届きますのでとても便利なのです!
拙者と一緒にログを組み建ててみませんか。次回のご予約お待ちしております♪
ちゅらるの営業日記【2025年07月07日】
関連記事





