今年もシーズン到来♪ - ログハウスのビックボックスは全国どこでも施工いたします。

HOME >
ちゅらるの営業日記(営業部) >
今年もシーズン到来♪

今年もシーズン到来♪

ちゅらるの営業日記【2025年06月23日】


まだ6月だというのに猛暑が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか。
拙者、ちゅらるでございます。

 

 

今年も渓流を楽しむべく、道具のメンテは既に万全。
ただ、渓流は既に解禁しているのですが、拙者が入る川は山奥で標高が高い場所が多く、時期が早いうちは、雪代で川が増水していて渡ることが出来ないので6月からがシーズン到来なのです。

ここ数年、チャレンジしている渓流ベイトフィネスという釣りは、キャストをしくじるとバックラッシュという致命的な、ラインがぐしゃぐしゃになる現象がついてまわるのですがその分、使いこなせる様になると正確なキャストが可能で、岩の影や木の根元などいかにもな場所にルアーを送り込めるのが最大の魅力です。

少しずつ思い通りに使いこなせる様になってきましたが、油断するとバックラッシュしてしまうので昼休みなど、駐車場で日々修行中であります。

 

 

人工音が一切聞こえない様な山奥。
川のせせらぎ、鳥のさえずり、時には鹿や猿に遭遇することも。
ひと休みの珈琲はもちろん、おむすびやカップ麺がいつもの何倍も美味しく感じます。
拙者はまだ会ったことがありませんが、熊だけは勘弁でございます。

もはや、小さな冒険だと思っていますが、ロープで山を越えたり、川を越えたりしながら自然の中でポイントや絶景を探す時間が日常から解き放たれる贅沢なひとときだと感じます。
さぁ、次はどこの渓へ向かおうかな。

 

 

ここで少し宣伝を!
ミニログやUNIシリーズなど様々なキャンペーンを展開しておりますが6畳+ロフトで大人気モデルのシエルがリニューアルしたのはご存知ですか?
50mmタイプは即納が可能です。

 

 

そして、屋外サウナ小屋として「Moi (モイ)」がデビューしました!
フィンランド語で「こんにちは」意味するBIGBOX初のスクエアタイプのサウナ小屋です。
四角形だからこそ、ゆったりとした空間を使えます。

なんと壁と天井には断熱材が標準装備です。

背面側の大きなガラスから外の風景を眺めながら入るサウナは格別です。
ベンチも滑らかな広葉樹 (アルダ-) で作られており、リラックス効果を高めます。
サウナストーブはキット外ですが、電気式サウナストーブを用意することもできますので、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

スタッフ一同、ご登録お待ちしております♪

 

 

ちゅらるの営業日記【2025年06月23日】




関連記事


薪活シーズンイン
今年も台風、頭イタ!
今年も頑張ります
今年も猪突猛進!
今年も沢山のログハウス作品
今年もあんな事こんな事

最新記事


BB 3つの名物ブログ


月別 ちゅらるのアーカイブス

▼2025年7月

初夏のセルフビルドスクール!【2025年07月07日】

▼2025年6月

今年もシーズン到来♪【2025年06月23日】

ログハウスを体験しに行こう!【2025年06月12日】

▼2025年5月

道の駅からつながるログ【2025年05月29日】

球技大会&BBQで大団結!【2025年05月22日】

▼2025年4月

天売島でログハウスペンションがついに完成!【2025年04月30日】

ミニログで雑貨屋さん【2025年04月10日】

▼2025年3月

セルフビルドスクールの季節到来‼︎【2025年03月21日】

▼2025年2月

新型ログハウス 完成引渡し【2025年02月24日】

お色直しを楽しもう【2025年02月18日】

▼2025年1月

ログハウスはこんなに暖かい!【2025年01月31日】

雪国でもログハウス続々と建築中【2025年01月15日】

【営業部】2025 新年のあいさつ【2025年01月01日】

▼2024年12月

【営業部】2024年営業部の総括【2024年12月29日】

雪の結晶【2024年12月18日】

セルフビルドスクール開催!~石川編~【2024年12月02日】

▼2024年10月

地鎮祭で始まる新モデル建築【2024年10月16日】

ガレージのある暮らし【2024年10月04日】

▼2024年9月

ミニログハウス「ロマーニ」の魅力【2024年09月25日】

お得な割引開催中!【2024年09月11日】

ログトレーラーハウス誕生【2024年09月03日】

▼2024年8月

躍動と夏祭りの高揚感!【2024年08月12日】

▼2024年7月

ニューフェイスの登場【2024年07月29日】

ダイエット勝負【2024年07月10日】

『山陰の小京都 津和野』【2024年07月02日】

▼2024年6月

鹿の角の枝分かれ【2024年06月19日】

ソフトボールとBBQを満喫!【2024年06月04日】

▼2024年5月

大自然に癒される【2024年05月24日】

ゆに~く温泉のミニログハウスOPEN!【2024年05月10日】

ウイスキーとログがお好きでしょ【2024年05月02日】

▼2024年4月

川遊びスタート【2024年04月17日】

▼2024年3月

世界に一つだけのログハウス【2024年03月31日】

春風とツーリング【2024年03月21日】

アメリカンログハウスのご提案【2024年03月08日】

▼2024年2月

雪の中のメリ【2024年02月29日】

ログハウス工房【2024年02月22日】

ギフトショー2024【2024年02月14日】

日本始まりの地【2024年02月01日】

▼2024年1月

2024年の挑戦【2024年01月09日】

2024年新年の挨拶【2024年01月01日】

▼2023年12月

2023年営業部の総括【2023年12月27日】

富士山と山中湖が見える別荘【2023年12月20日】

新商品MATKAのお知らせ【2023年12月11日】

▼2023年11月

セルフビルドスクール史上初!【2023年11月22日】

サウナもログハウスも体験が一番!【2023年11月16日】

▼2023年10月

秋のセルフビルドスクール【2023年10月30日】

「グランピングコテージ」建築中【2023年10月18日】

新しいスタイル【2023年10月02日】

▼2023年9月

ギフトショー開催【2023年09月05日】

▼2023年8月

広島の窓からみる風景【2023年08月25日】

ビックボックス情報配信中
facebook twitter instagram youtube mailmagagine
PRODUCT モデル案内
UPDATE おすすめ
MENU メニュー
BLOG ブログ
facebook twitter instagram youtube mailmagagine